facebookその1

最近やっとfacebook がにぎやかになってきました。


※Facebookは世界で流行っているmixiのような

SNS(ソーシャルネットワークサービス)で、

実名登録での利用が標準になっているのが特徴です。


海外での普及率が高いので、外国の知り合いと

つながれるのも大きいですが、

僕はもともと営業用に実名でネットを利用しているので

実名でのコミュニケーションが標準ですし、

インターネットは匿名で参加できることで

生まれる闇も多いと思うので、

もっとFacebookは普及して欲しいと思っています。



もちろん、日本独特のマニアックな文化は

匿名社会でこそ熟成されるという側面もあるとは思うのですが、

気に入らないことに平気で文句を言える場が標準だと、

人間も文化も成熟しにくい気がします。



匿名掲示板はその役目があると思うので、それはそれで、

実際の知り合いが多く利用している実名SNSは、

僕にとってとても便利なコミュニケーションツールなのです。




にぎやかになったきっかけは震災です。


遠隔地の知り合いの情報が欲しい人が大量に登録しだして、

実際に情報交換が活発になってきました。



お互いが実社会の知り合いなので、

きちんと礼節が存在しますし、

ネガティブな意見よりも、ポジティブな意見、

役に立つ情報が飛び交うので、

上手に利用すると高い生産性が生まれます。



オススメですので、皆さんもぜひ利用してみてください。

あと、これを読んでいる僕の知り合いは

ぜひ僕とつながっておいてください。


(つづく)


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

laqmaster

Author:laqmaster
LaQの本を作っていますLaQマスターこと浅川直樹の告知用ブログです。アメブロから移動しました。表示など調整中。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR