2011/06/02
ベネズエラ修行編11-ベネズエラの動物園-
ベネズエラ5日目、真夜中のパーティの次の日、
僕らはバルキシメトの動物園に連れて行ってもらいました。
マリアとしては、南米の珍しい動物たちをぜひ見てくれ、
という趣旨で、ノリノリで解説してきます。
南米固有の動物といえば、
アリクイ、ナマケモノ、ワニ、ジャガー、カピパラなど
たくさんいるのですが、
実はどれも日本では、
たいていの動物園にいるメジャーな動物であることを
マリアは知るよしもありません。
しかも、僕は動物に超詳しいので、
メジャーな動物よりも、
変な、地味な動物に食いつきます。
マリア的には理解に苦しむ食いつき方だったと思いますが、
僕は僕で、かなり楽しめました。
↑どこかで見たような感じだが、
どこかが違う謎の鹿。こういうのが好き。
また、この動物園では、肉食獣を除く全ての動物の檻に
かならずイグアナが同居していました。
最初は南米はおおらかだなぁくらいの印象だったのですが、
徹底してイグアナがいるので、
最終的にはメインの動物よりも、
まずイグアナがどこにいるかを探すようになりました。
↑動物は「ゾウとイグアナ」「シマウマとイグアナ」など、
つねにイグアナとセット(肉食獣除く)。
無理せず、のんびりと動物を見て回れたので、
病み上がりの身には丁度いいアクティビティでした。
ですが、それでも日差しにやられた感じがあり、
後半はかなりバテてしまいました。
スポンサーサイト
コメント