『LaQ超ミュージアム』お買い上げいただきましたみなさまより
好評な声をたくさん聞きます。ありがとうございます。
世界文化社
世界文化社 (2015-03-13)
売り上げランキング: 16,435
20年の集大成ですので、そのボリューム感、お得感は
言わずもがなだとおもいますが、
とくに、長くLaQをやっているかたには、
思い出深いものがあるようです。
個人的には、歴代モデラーさんのモデルが網羅されているところが
とても感慨深く、楽しいところだったりします。
たとえば、
ホビーキット、ミニキットシリーズのほとんどを作り上げた初代LaQハカセ。
ビルドアップロボ、ディノキングダムシリーズ、アクションロボ、ハマクロンコマンダーなどを生み出したKen01氏。
イマジナルガールズなど女の子シリーズを世に出したMさん。
後期女の子向けシリーズを手掛けたKさん。
12星座、勇者ペルセウスなどをデザインしたSさん。
そのほか、Wさん、Kさん、Gさんなどなど
たくさんの人が考案したモデルが掲載されています。
それらは、僕からしてみれば、
それぞれ作った人のクセというか、個性があって、
個人的には、それが、『LaQ超ミュージアム』の一番いいところだと思うのです。
たった7種類+特殊パーツのみの組み合わせで、
作った人の個性まで見えるというのは、
可能性が無限であることの証左であり、
それこそ20年という歴史があってこそ生み出されたことだと思うのです。
掲載モデルが多すぎて、尻込みしてしまうかたもいるかもしれませんが、
ぜひ、いろいろ作ってみてください。
それぞれのモデルの個性を感じていただけると幸いです。
ちなみに僕が作ったモデルは、恐竜骨格シリーズ、P12のカエル、P19のクモ、P24のヘリコプター、などです(それ以外にも原型を作ったモデルがいろいろありますが、誰かの手が入っています)。