U-LaQ妖怪ウオッチ出ます!

U-LaQ妖怪ウオッチ出ます!

U-LaQ妖怪ウォッチ ジバニャン+ウィスパー+コマさんU-LaQ妖怪ウォッチ ジバニャン+ウィスパー+コマさん



ジバニャン+ウィスパー+コマさんのモデルデザインをしております。


なんとかクリスマス商戦に間に合う形になりましたが、
反響も、かなり違う感じなので、予約必須かもしれません・・・。


メラメライオンとか、ほかにもいろいろ作ってるんで、
反響しだいでは続編があるかもしれませんが、とりあえずは未定。

みなさま是非お買い求めください。
(予約推奨)
スポンサーサイト



twitpic閉鎖

ツイッターで3年くらい「Twitpic」というサイトを使って
LaQのモデル写真を上げ続けていたのですが、
Twitpicが閉鎖になるようなので、その写真も見られなくなります。
(文章は消えません)

数年あげ続けたLaQのモデルはここから一覧が見られます。
膨大な量なのでお暇なときにどうぞ(9月25日までです)。

ちなみに画像の著作権は主に出版社にあります。
僕は書籍を紹介するための画像の公開を
許可していただいているだけなので、ダウンロードはご遠慮をお願いします。

LaQ本の裏話なども読めますので、
本を買っている人には楽しめると思います。

個人的なお気に入りは、↓『LaQランド』シリーズものです。

LaQ(ラキュー)ランドの大冒険 LaQ あそびかた・つくりかた研究室
LaQ(ラキュー)ランドの大冒険 LaQ あそびかた・つくりかた研究室


LaQランド 地下迷宮の謎 ~LaQ あそびかた・つくりかた研究室~ (LaQあそびかた・つくりかた研究室)
LaQランド 地下迷宮の謎 ~LaQ あそびかた・つくりかた研究室~ (LaQあそびかた・つくりかた研究室)



こんな感じでつぶやいていました。


LaQ ジョッシュ1号:JSH-01Nジョッシュ1号(量産型)。LaQランドでハカセの助手を務める助手ロボット。用途によって改造できるので、様々なバリエーションが存在する。


LaQ ジョッシュ2号:JSH-02K(工事タイプ)。助手ロボのバリエーションで、LaQランドの建設に活躍し、現在もランドの拡張に励んでいる。ニッカボッカと地下足袋がチャームポイント。


LaQ ジョッシュ3 号:JSH-03M(メイドタイプ)。もうちょっとカワイイ感じになる予定だったが、気持ちワルイと評判になる。


LaQ ジョッシュ4 号&5号:JSH-04B/05T(おわらいコンビタイプ)。4号がボケで5号がつっこみタイプ。ギャグセンスはシリーズ中ピカイチだが、急いでいるときなどは周囲をイラつかせる。


LaQ ジョッシュ6 号:JSH-06J(ジェットタイプ)。ジョッシュシリーズで最速のスピードをほこる。ただし、何かを頼んだときの仕事は粗い。

href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140910/06/arianablog/43/48/j/o0600048813062026184.jpg">
LaQ ジョッシュ7 号:JSH-07K(コタツタイプ)。みかんをむいてくれたり、コタツの消し忘れを注意してくれる。テレビが見えにくいのが欠点。


ちなみに、上のモデルは初代LaQハカセ作です。

何回かお気に入りをブログで紹介したいなーと思っています。

U-LaQウルトラマンシリーズ通販開始

『U-LaQウルトラマンシリーズ』が、
円谷プロ公式オンラインショップ怪獣デパートにて
販売開始されました。


↑シリーズは全6種!

これで一応、全国どこからでも購入できるようになったはずです。

全国のウルトラマンショップでも購入できますが、
LaQ販売店で買えるようになるのは、まだまだ当分先です。

待っているよりも、通販で買ってしまうのがオススメです。

ぜひお買い求めください!
よろしくお願いします!

プロフィール

laqmaster

Author:laqmaster
LaQの本を作っていますLaQマスターこと浅川直樹の告知用ブログです。アメブロから移動しました。表示など調整中。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR