2011/04/30
『大人のLaQ教室 in TOIQUE』後記1-総括-
4/28、僕が主催をさせていただいた初のLaQイベント
「大人のLaQ教室 in TOIQUE」が開催されました。
まずは、おいで下さいましたかたがたに、
お礼を言わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
主催者サイドといたしましては、
参加者の皆様ひとりひとりが期待通り楽しめたのか
不安でいっぱいですし、反省点も多々あるのですが、
いただけた感想はおおむね良好でしたので、
とりあえずは及第点なのではと思っております。
解説、雑感、良かった点、反省点、裏話などなど
上げていくときりがないので、整理して書きます。
雰囲気(良かった)
盛り上がり(盛り上がったと思う)
料理(好評)
進行(かなりぐでぐで)
LaQ教室(教室になっていませんでした…すみません…)
参加者様への貢献(ちょっとむらがあったと思います)
TOIQUE様への貢献(できたと思う)
ヨシリツ様への貢献(規模が小さいので限定的ですが、スタッフへの個別メリットはあったと思います)
主な反省点は、
「LaQ教室」と銘打ちながら、講義的なことがほとんどできなかった、
ということに尽きます。
楽しい空間、時間は提供できたと思うのですが、
ちゃんとした「LaQ教室」は提供できなかったと思っています。
看板と実際のところの乖離があった部分は
きちんと反省したいと思います。
と、主催者サイドとしては反省点が先に来てしまうのですが、
僕自身にとっては、
ユーザー様と直接交流できる機会はとても貴重ですし、
LaQが好きな人、興味がある人が集まっている空間が
楽しくないわけがありません。
なにより、とても貴重な体験を
僕自身がさせていただけたと思っています。
すばらしい参加者のかたがたにお集まりいただき、
イベント自体も成功だったと思えるのは
とても幸せなことだと感謝しております。
ありがとうございました。
(次は「言い訳編」を予定)
写真は参加者のN様提供。ありがとうございました。