2010/11/30
テーブルゲーム
テーブルゲーム全般好きです。
将棋や麻雀、ボードゲーム、カードゲームの類です。
前の会社の関係者に、ボードゲームが好きな人たちが何人かいて、
その人たちの影響がかなりあります。
特にドイツ系のボードゲーム、カードゲームは、
面白さはもちろんのこと、ルールの独創性、デザイン、世界観など、
とてもハイクオリティで、その魅力にやられてしまいました。
きっかけは「カタンの開拓者」でしたが、
それがとても斬新な、よくできたゲームだったので、
そこからどんどん手を出していった感じです。
また、ちょうど『ケロロ軍曹おあそびえほん』の仕事がきて、
5冊連続でフロクを考えなくてはいけなくなり、
ネタ探しに、いろいろなボードゲーム、カードゲームのルールを調べたりして、
ますますハマりました。
それまで、ボードゲームといえば、
すごろくからモノポリーくらいの認識だったんですが、
調べれば調べるほどルールや世界観が多様で、
本当に魅力的なものがたくさんあります。
フリマとかで見つけると、つい買ってしまったり、
所有しているものも少しずつ増えました。
カタン、海カタン、騎士カタン、カードカタン、モノポリー、スコットランドヤード、クルー、ピクショナリー、バルバロッサ、チケットトゥライド、エルフェンランド、カヤナック、ドラダ、バンカース、ガイスター、ピコベーロ、ゴキブリポーカー、6ニムト、コロレット、ラッツィアなどなど
これでも長い名前のもの、奥に入っているもの、
日本製のもの、伝統系は省いてます。
実は買ってから遊んだことの無いものとかもあったりしますが、
子供が大きくなったらいっぱい遊びたい、
遊べるといいなーと思ってます…。
- ボードゲームキングダム (Vol.1)/オフィス新大陸
- ¥3,465
- Amazon.co.jp