ウルトラボーン

良さそうな食玩がでますよ・・・
ウルトラボーン




とりあえず、アントラー(アゴがあるから)と
グビラ(ドリルがあるから)と
ツインテール(形が好きだから)は欲しいなぁ・・・。
スポンサーサイト



チエブロ

「チエブロ」という商品のサンプルをいただきました。

以前、オモチャショーで見かけて記事にしたことがある商品です。

チエブロ ボーイズセットチエブロ ボーイズセット

↑チェーン状のブロックトイで、
グニグニ動かせる感じが楽しい。



「チエブロ」は、アソブロックで有名なマーゼンプロダクツという
会社が作っているトイで、
マーゼンプロダクツは、本来、クリップやフックなどを作っている会社なので、
商品の精度はとても高く、
「チエブロ」もとても高い精度のトイです。



アソブロック BASICシリーズ 400S 武者ロボアソブロック BASICシリーズ 400S 武者ロボ


↑アソブロック。精度の高さ、感触のよさが長所。


残念ながら両者に互換性はないんですが、
アソブロックと同じように、
触っていて、とても感触がよく、
自由自在に動かせるのがポイントです。


いい商品だと思うのですが、
売り方にもうひとひねり欲しいなぁ~と思います。

とりあえず、触るとその良さが分かるタイプのプロダクトなので、
見かけたら、ぜひ触ってみてください。

個性もあるし、1000円くらいのセットもあるので、
プレゼントなどにも悪くないと思います。

チエブロ キット のりものチエブロ キット のりもの

↑1000円以下の乗り物セット。恐竜セットなどもあり。

チエブロ ガールズセットチエブロ ガールズセット

↑女の子向けのセットもあります。

ダイキャスト製プルバック式「ポインター」

最新の『てれびくん』(10月号)に

ダイキャスト製プルバック式「ポインター」が付いています。


てれびくん 2012年 10月号 [雑誌]てれびくん 2012年 10月号 [雑誌]

720円

まあまあ評判がいいんですが、

去年、BOSSのオマケ(2缶セット)についていた

ポインターの改良版だそうです。


サイドミラーがなくなっていたり、尖っている部分が丸まっていたり、

子供向け配慮がされているそうです。


BOSSのオマケは持っているので、

どうしようかなーというところです。


ariana office info
↑BOSSのオマケ、出来がよかったので、

持っていない人は買いでいいかと。

キャストパズル「MARBLE」

難易度4テーマは「球」です。


知的立体パズルゲーム キャストマーブル
知的立体パズルゲーム キャストマーブル


がんばってはずせました。

難易度は4は妥当な気がします。


難しすぎず、簡単すぎず、

解くことを楽しめる、ちょうどいい難易度だと思います。


…なのですが、戻せません。

たまにがんばるんですが、戻せません。

しばらくいじって、解けなくてあきらめて、

しばらく(何週間か)たって、またいじって…を繰り返しているんですが、

なんか戻せません。


きっと、理屈をわかった気でいるんだけど、実はわかっていない、

という典型的なパターンな気がします。


あぁ、きっと作者に見られたら、ニヤニヤされるんだろうなぁ…。


ariana office info
↑きれいに4分割。とっても美しいパズルです。

ビジュアル的にもオススメ度が高いです。

キャストパズル「ELK」

難易度は最高ランクの6、

19世紀から原型があった古典中の古典らしく、

ヘラジカのツノをイメージしたその外観は

とてもシンプルで無駄のないデザインの名作パズルです。



知的立体パズルゲーム キャストエルク













知的立体パズルゲーム キャストエルク

古典パズルだけあって、仕掛けはとてもシンプルです。

ですが、そこを理解していないと、とても難しい、

難易度6にふさわしいパズルです。


本能的に(理論的に)そこを理解してしまえば、

正解にたどり着くのは、それほど難しくありません。


よくパズルを観察して、その仕掛けに気づくことが出来れば、

きっと、「知恵の輪系パズルの基本」が理解できるでしょう。


難易度も十分で、「知恵の輪系パズルの基本」が体感できる名作パズルです。


何かひとつ買おうかなぁ~と思っている人には、

まずこれを買うのをオススメします。

(難しいですけどね)


ariana office info
↑2つのパーツをよく観察すると…。



プロフィール

laqmaster

Author:laqmaster
LaQの本を作っていますLaQマスターこと浅川直樹の告知用ブログです。アメブロから移動しました。表示など調整中。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR