バケモノの子 読み聞かせ絵本

只今絶賛公開中の映画『バケモノの子』の
『バケモノの子 読み聞かせ絵本』の仕事をしました。


バケモノの子 読み聞かせ絵本

KADOKAWA/角川書店 (2015-07-10)
売り上げランキング: 111,759


細田守監督の最新作、『バケモノの子』は
学ぶということの大切さを感じられる、親子でみて欲しい良作です。
ぜひ劇場でご覧いただければと思います。

絵本の奥付では、細田監督の隣に名前を並べていただきましたが、
正直、恐縮しております。
スタッフの皆様には、お手数をおかけしたお詫びと、
いい本が完成したお礼を、こころから申し上げたいと思います。

ありがとうございました。

本書で映画の感動を小さなお子さまにも
伝えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


↑読み聞かせ用絵本なので、
ストーリーはかなりシンプルになっています。


↑細田監督の隣に名前が! 恐縮です!
スポンサーサイト



2012年


今年のarianaの大きな仕事は3つ。

『CD-ROMブックわらべきみかベストイラストレーションはる なつ あき ふゆ』チャイルド本社
わらべきみかベストイラストレーション―はるなつあきふゆ (CD‐ROMブック)

『かわいい! LaQ』世界文化社
かわいい!LaQ―LaQ公式ガイドブック (別冊パズラー)

『LaQ超スーパーテクニック』世界文化社
LaQ超スーパーテクニック: LaQ公式ガイドブック (別冊パズラー)
(※敬称略、発売順)


そのほか、単発で雑誌の仕事や、
まだ、公表できない仕事などもしています。

今年の目標「LaQ関連以外の著書」は実現できませんでしたが、
来年こそは実現させたいと思っています。
また、LaQの本も、できる限り継続して出版していければと思っています。

2012年はたいへんお世話になりました。

また、来年もよろしくお願いいたします。

arianaスタッフ一同

『Free & Easy』 2012年 10月号

雑誌の仕事をやりました。


Free & Easy (フリーアンドイージー) 2012年 10月号 [雑誌] Free & Easy (フリーアンドイージー) 2012年 10月号 [雑誌]

↑発売中!


京橋にあるフランス料理店のシェフのインタビュー記事で、

オファーがあった2日後に取材、

午後の休憩時間の合間にインタビューをしつつ、

コースの一部を作っていただき、撮影、
編集さんとカメラマンさんの3人で味わい、

その日のうちに原稿をアップし、

なんと翌週には雑誌がコンビニに並んでいました。


お店の雰囲気も良く、料理も美味しく、シェフの話も楽しく、

個人的にも来たいな~と思えるお店でした(ちょっと高いんですが)。


毎朝、築地で新鮮な魚介類を仕入れてコースに仕立てる、

バターと生クリームと砂糖を一切使わない、肉料理も出さないという

とっても美味しいフランス料理のお店です。

La Bonne Nouvelle 東京都中央区京橋2-5-3西村ビル1F



2011年

2011年も激動の年でした。


フリーランスになってちょうど一年が過ぎたころに震災が起き、

一時期、仕事が入らない状況になりました。


その後、LaQの本をはじめ、少しずつ仕事が入り、回っていますが、

出版業界全体の景気の悪さは、まだまだ続いています。


決して楽な状況ではないのですが、

自分の力を信じて、2012年もがんばっていこうと思っています。


お世話になった皆様には、厚くお礼を申し上げます。

ありがとうございました。


2012年の目標は、

「LaQ本以外の著書も作る!」です。


2012年もよろしくお願いいたします。


ariana staff




2011 works by ariana


・『LaQあそびかた・つくりかた研究室 LaQランド地下迷宮の謎』毎日コミュニケーションズ

・『ケロロランド』角川書店
・『ぐんま昆虫の森昆虫図鑑』フレッツ光メンバーズクラブ
・『LaQで作るレッドデータアニマルズ』世界文化社

・『未来日記フラグメンツ公式ガイドブック』角川書店
・『LaQで作る365日』世界文化社

・『CD-ROMブックわらべきみかベストイラストレーション はる なつ あき ふゆ』チャイルド本社
etc...(敬称略、発売順)


LaQランド 地下迷宮の謎 ~LaQ あそびかた・つくりかた研究室~ (LaQあそびかた・つくりかた研究室)






LaQで作るレッドデータアニマルズ LaQ公式ガイドブック (別冊パズラー)






未来日記フラグメンツ 公式ガイドブック (角川コミックス・エース 116-6)




LaQで作る365日: LaQ公式ガイドブック (別冊パズラー)





未来日記フラグメンツ公式ガイドブック

角川書店「月刊少年エース」に連載されていた

『未来日記』という漫画があります。


未来日記 (12) (角川コミックス・エース 129-19) 未来日記 (12) (角川コミックス・エース 129-19)

↑12巻で完結しています。


神により未来を予知する能力を与えられた12人が、

神の後継者の座を賭けて殺しあう、という、

だいたいR15くらいのハードな漫画なのですが、

累計200万部オーバーのヒット作で今度アニメ化されます。


その作品の公式ガイドブックの一部を執筆しました。


未来日記フラグメンツ 公式ガイドブック (角川コミックス・エース 116-6) 未来日記フラグメンツ 公式ガイドブック (角川コミックス・エース 116-6)

↑時系列ストーリーのパートを執筆しました。発売中。



最初はひっかかる部分もあるのですが、

クライマックスにそれを一気に回収します。


萌え絵でハードで複雑で

読む人を選ぶ漫画だと思いますが、

何度も細かく検証しながら読んでいるうちに、

(ストーリーを細かく書くため)

すっかりハマってしまいました。


12巻というボリュームもお手ごろですし、オススメです。


10月よりTOKYO MXなどでアニメも放送開始しますので、

見てみてください。

プロフィール

laqmaster

Author:laqmaster
LaQの本を作っていますLaQマスターこと浅川直樹の告知用ブログです。アメブロから移動しました。表示など調整中。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR